ライバルとの価格競争から脱出する簡単な方法
こんにちは
スモールビジネス応援プロジェクトの宮本です。
近所のライバル店舗がやっているから
というだけの理由で、
「今なら○○円!」
「初回○○円!」
「2回まで○○円!」
といった価格重視の
チラシを作っている人って
結構多いですよね。
そしてこのような場合、
ライバルが値下げすればこちらも値下げ。
どれだけ安くできるか?ばかりに
時間と労力をかけてしまい
どっちが安いか?どっちがお得か?
といった
我慢比べ
みないなことに
なってしまっています。
こうなると、
どんなにきれいなチラシを作っても
お客さんの反応は下がるいっぽうです。
手書きのほうが反応がいいから
などといって
その地域は手書きのチラシばかり。。。
と、こんな悲惨な状況になっているケースも
少なくはありません。
しかし、
安心してください。
この出口の見えない
なが~いトンネルのような
我慢比べ合戦から脱出するポイントは
意外と簡単なところにあるものです。
今日はその方法を
このブログを読んでくれているあなただけに
こっそりお教えしましょう。
価格競争から脱出する方法
この悪循環から脱出する方法は
とても簡単です。
それは
「価格をテーマにしたチラシにしない」
ということです。
価格をテーマにしない?
というと、
価格ばかりに目がいっている人にとっては
驚きの作戦に見えますが、
そんなことはありません。
価格をテーマにする代わりに、
お客さんの悩みや
そのサービスを受けた後に
手に入る「未来」にフォーカスするのです。
価格の悩みではなく、サービスの悩みにフォーカスしよう
お金がないときって
判断基準はどうしても価格になりがちですよね?
つまり、
安いよ〜といえばいうほど、
お金がないお客さんを引き寄せることになります。
価格の安さに反応するお客さんにとっては
自分の悩みよりも
価格のほうの悩みが大きいですからね。
当然といえば当然なのです。
では、
お金に余裕があるお客さんの場合はどうでしょうか?
ちょっとくらい価格が高くても
自分の悩みがしっかり解決できること、
つまり、
サービスの質を重視すると思いませんか?
なのでこういったお客さんは
価格重視のチラシではなく、
悩みやその解決方法を所狭しと掲載した
チラシのほうに反応する傾向があります。
これも当然といえば当然ですよね???
では、
あなたの作ったチラシはどちらの
お客さんが好むチラシになっているでしょうか?
これは、お客さんのことを考えていれば自然と気づくこと
人は自分のことに興味があります。
それはきっとあなたも同じでしょう。
自分がお金に困っていない時は、
お金よりサービスの質を重視するものですよね?
自分がお金に困っているときはやはり、
サービスの質よりも
価格を重視してしまいがちですよね?
売上の底上げをしたいから
と自分の懐具合ばかりを考えてつくるチラシは、
価格重視のチラシになってしまいます。
チラシをつくるときは
自分のためではなく、
お客さんのためにつくりましょうね。
つまり、
このブログでいつも言っている
お客さんの悩みにフォーカスし続けることが
価格競争から脱出する
一番の突破口なのです。
安売りはライバルにやらせておいて、
あなたは本当に悩みを解決したいお客さんと
おつきあいしていきましょう。
宮本たかお
PS
お客さんの悩みにフォーカスした
チラシをつくる方法がわからないなら、
まずはこのテンプレートをダウンロードしてください。
きっと価格より質を重視する
理想のお客さんが集まりだしますよ。
→https://miyamototakao.com/?page_id=759
投稿者プロフィール

- マーケティングディレクター
-
株式会社グランド・ユー
スモールビジネスのためのホームページや販促ツールを作るのが仕事。お客さまの悩みや願望といった感情をベースにした販促ツールづくりが得意。最近は子供のつきそいで始めたバドミントンで15キロのダイエットに成功!子供よりはまってるかも。。。
最新の投稿
ネット集客2020.05.162020年はスモールビジネスの時代
ネット集客2020.03.15あなたの力で困っているお客さまを助けてあげてください
ネット集客2020.02.08同業者ばかりを集客してしまっていませんか?
ネット集客2020.01.01あけましておめでとうございます
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
無料ダウンロード
「お客さんの反応が面白いように上がる」
キャッチコピー&タイトルをつくるための
コピーライティングバイブル
無料プレゼント
あなたも、お客さんの感情をベースにした販促ツールを作って、
好きなときに好きなだけのお客さんを集めてみませんか?

あなたは,
お客さんが読みたいと思えるキャッチコピーやタイトルとはどんなものか知っていますか?
どうやって書けばいいのか知りたいとは思いませんか?
今日は、反応がとれるキャッチコピーやタイトルをステップバイステップで、誰でも簡単につくれる、キャッチコピーテンプレート(PDFファイル全36ページ)を用意しました。
ぜひ、この機会にダウンロードして、あなたのビジネスにお役立てください。
