ホームページのSSL化、放って置くとどんな心配があるの???

こんにちは

スモールビジネス応援プロジェクトの宮本です。

 

SSLって何???

うちのホームページにどんな関係があるの?

設定するにはどうすればいいの?

 

このブログでも何度か

お話しましたが覚えていますか?

 

対応しなきゃなーと思いながらも

目に見えないものだから

ついつい後回しにしてしまっている

とう方も多いのではないでしょうか?

 

目に見えないとはいえ、

いつまでも対応せずに放っておけば

面倒なことが起こってしまうのがこのSSL。

 

たとえば

あなたが車の鍵をかけ忘れていたとして

もし車が盗難にあえば??

 

もちろん車を盗む泥棒が悪いのですが、

鍵を開けっ放しにしている自分も悪い

ということになりますよね。

 

同じように

家の玄関の鍵を

掛けずに寝てしまったら?

深夜に泥棒が入ったらどうでしょうか?

 

SSLも同じです。

見た目ではわかりにくいですが、

まだSSLにしていないということは、

ホームページには

鍵がかかっていません。

 

悪意のある人が

入ろうと思えば簡単に入れる。

そんな状態です。

 

ホームページの話なので、

物理的に泥棒が入ることはできませんが、

データを改ざんしたり、

顧客情報などを盗まれてしまったり、

迷惑メールの配信サーバーにされてしまったり、

といったことが考えられます。

 

また、

家や車は泥棒が入れば

すぐに気づきますが、

侵入されているのに

気が付かないということも

SSLの厄介な部分。

 

世界中にウイルスや迷惑メールを

配信しまくっていても

気が付かないから、

被害はどんどん拡大してしまうんですね。

 

もちろん、SSLといえども

しょせん「鍵」の役目なので、

悪意のある人がこじ開けようと思えば

空いてしまうわけですが、、、

それはリアルの生活でも同じこと。

 

目に見えないからといって、

開けっぱなしにしていませんか?

ということなんです。

 

費用もそんなにかかりませんから、

まだ対応できていない方は、

ホームページのSSL化

しっかりやっておきましょうね。

 

宮本たかお

 

PS

ただいまメルマガ読者限定

SSL無料相談会(メール)をやっています。

 

SSLに関して、

以下の3つの点についてアドバイスいたします。

 

1、自分のホームページにも関係があるのか??

2、どうすればいいのか?

3、費用はどれくらいか?

 

スモールビジネスの方なら

業種問わずどなたでもOKです。

お気軽にご相談ください。

 

 

 

投稿者プロフィール

宮本たかお
宮本たかおマーケティングディレクター
株式会社グランド・ユー
スモールビジネスのためのホームページや販促ツールを作るのが仕事。お客さまの悩みや願望といった感情をベースにした販促ツールづくりが得意。最近は子供のつきそいで始めたバドミントンで15キロのダイエットに成功!子供よりはまってるかも。。。

無料ダウンロード

「お客さんの反応が面白いように上がる」
キャッチコピー&タイトルをつくるための
コピーライティングバイブル


無料プレゼント
あなたも、お客さんの感情をベースにした販促ツールを作って、
好きなときに好きなだけのお客さんを集めてみませんか?


manualbook04

あなたは,
お客さんが読みたいと思えるキャッチコピーやタイトルとはどんなものか知っていますか?
どうやって書けばいいのか知りたいとは思いませんか?

今日は、反応がとれるキャッチコピーやタイトルをステップバイステップで、誰でも簡単につくれる、キャッチコピーテンプレート(PDFファイル全36ページ)を用意しました。

ぜひ、この機会にダウンロードして、あなたのビジネスにお役立てください。

無料ダウンロードボタン青