高額な商品でも買ってしまうお客さんの心理
こんにちは
セールスコピーライターの宮本です。
起業家として、商品やサービスの良さを伝えたい!
と思うことは当然のことですが、
自分の商品やサービスに惚れ込むあまりに、
お客さんの感情に気づかなくなっている、ということはないでしょうか?
というのも・・・
実はお客さんは、あなたの商品やサービスに対してお金を支払っているのではないからです。
例えば、冬物のコート、本当に寒いから買うのでしょうか?
もちろん、寒いからコートを買いに行くのですが、そのときの感情をよく思い出してみてください。
実際に売り場でコートを目の前にしたとき、あなたは何を頭でイメージしているでしょうか?
それは単なる寒さを凌ぐための服を選んでいるのでしょうか?
コートを目の前にしたあたなはきっと、
「◯◯さんっておしゃれだなー」って言われるかも?
「◯◯さんってお金持ち!!」って言われるかも?
または
「私とおそろいのコート!!」
かもしれません。
きっと、コートそのものを選んでいないのではないでしょうか?
イメージした未来の価値が高ければ高いほど、高額な商品でも買ってしまう。
もうお気づきでしょう。
お客さんはコートそのものにお金を支払ってるのではありません。
コートを買ったことによって手に入る「未来」に対してお金を支払っているのです。
ということはですね、
商品やサービスが手に入ったとの未来を鮮明にイメージさせることができれば
商品はどんどん売れるというわけです。
これが、高額な商品でも簡単に売ることができてしまう理由でもあります。
パンフレットやカタログみたいな販促物になってない?
そこであなたのチラシやホームページ・ブログやFacebookを今一度みてください。
その商品を手にしたお客さんの未来がしっかり書かれていますか?
コートの毛皮の材質の話とか、価格の話とかになっていませんか?
そんなことをたくさん伝えても
お客さんが寄ってくるわけがないということがおわかりかと思います。
あなたの商品がもたらす「未来」を言葉にしよう
同業他社と同じような販促物が多いのは、
みんなが同業者の真似ばかりしているからです。
そして、それらのほとんどの販促物は、今日のお話と同じように
自分の商品のことばかりに目がいってしまっています。
同業他社と同じようなよくある販促物を作ってもうまくいかないのは
お手本とする販促物の出来がわるいから
というわけです。
自分の理想とするお客さまが
どんな未来を望んでいるのか?
自分の感覚を研ぎ澄まして、その部分を徹底的に考えていきましょう。
まずは言葉にして発信してみる。
そして反応をみる。
これの繰り返しで
反応のとれるセールスコピーができあがります。
ここに気付いている人、気付いていない人では
ビジネスの展開方法に雲泥の差が生まれてくると思いませんか?
宮本たかお
投稿者プロフィール

- マーケティングディレクター
-
株式会社グランド・ユー
スモールビジネスのためのホームページや販促ツールを作るのが仕事。お客さまの悩みや願望といった感情をベースにした販促ツールづくりが得意。最近は子供のつきそいで始めたバドミントンで15キロのダイエットに成功!子供よりはまってるかも。。。
最新の投稿
ネット集客2020.05.162020年はスモールビジネスの時代
ネット集客2020.03.15あなたの力で困っているお客さまを助けてあげてください
ネット集客2020.02.08同業者ばかりを集客してしまっていませんか?
ネット集客2020.01.01あけましておめでとうございます
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
無料ダウンロード
「お客さんの反応が面白いように上がる」
キャッチコピー&タイトルをつくるための
コピーライティングバイブル
無料プレゼント
あなたも、お客さんの感情をベースにした販促ツールを作って、
好きなときに好きなだけのお客さんを集めてみませんか?

あなたは,
お客さんが読みたいと思えるキャッチコピーやタイトルとはどんなものか知っていますか?
どうやって書けばいいのか知りたいとは思いませんか?
今日は、反応がとれるキャッチコピーやタイトルをステップバイステップで、誰でも簡単につくれる、キャッチコピーテンプレート(PDFファイル全36ページ)を用意しました。
ぜひ、この機会にダウンロードして、あなたのビジネスにお役立てください。
