買う気満々のお客さんをミスミス帰らせてない?
こんにちは
こないだスポーツ用品店にジャージを買いに行ったんです。
最近は、同じメーカーのジャージでも
ホントにいろいろな種類があるんですね。
で、僕はわくわくしながら
買い物をしたんです。
でも、
時間が立つに連れ、楽しいはずのお買い物は
ただしんどいだけのお着替えタイムと相成りました〜(T_T)。
■なぜ、買い物が楽しくなかったのか?
このお店、商品点数は多いのだけれど、
情報が全く無いんです。
同じメーカーで
明らかに形が違うジャージ、でも
ポップに書いてあることは
メーカーの型番と値段だけ。
どっちがどう違うのかについての
説明がまったくないんです。
デザイン以外にも明らかに違いがあるのに、
値段以外の情報がない。
店員に聞いても
それは着てみないとわからないとか言う始末。
結局2時間位何回も試着したけど
しっくりしたのがなかった。
極めつけは
試着室の張り紙
「防犯カメラ作動中!」ってでっかく書いてある。
そんなこと、一番でっかく書く暇あるなら、
商品の違いを書けよ!バカ!
なんか凹んだね。
せっかくお店に出向いて試着までして、
買う気まんまんだったのに。
買う気満々のお客をミスミス帰らしてしまうこのお店って
本当に売る気あるのか??
これで大手のスポーツ用品店で
うちの近所の市場を抑えてしまっているんだから、
こんな店が増えたら買い物が面白く無いわー。
同じように来店しているお客さんも
なんか疲れ果てている感じで
全然楽しそうじゃなかった。
■だから、お客さんが本当に欲しいものは商品じゃないって!
なんで僕がわくわくのまま買い物ができなかったのか?
それは、お店が提供しているものと
僕が欲しいものが違ったからです。
お店が提供しているのは
ジャージ。
商品の素材や型番や値段を保証するという感じでしたね。
で、
僕がお客として求めているのは、
僕にぴったりなジャージ。
ポイントは「僕にぴったりな」という部分。
例えば
中年男性に似合う色やデザインで、
ちょっと細く見えたり
おしりやおなかが小さく見えるならラッキーってな感じ。
だから、それがどれなのかが
わからなければ、買い物ができない。
この店は、
商品名と型番と値段でものが売れると思ってる。
だから、アマゾンとかにとって変わられるんだろうね。
■スモールビジネスな僕らは真似しちゃいけない
世の中、こんな店ばっかりだから、
みんな麻痺してるんです。
商品名と値段さえわかれば勝手に売れると思っている。
今までは、そんなお店しかないし、
他に選択肢がないから、それでも売れていたというだけの話。
でも今は、
インターネット上に他の選択肢がいくらでもあるんだから、
そんな店は淘汰されるだけ。
僕らスモールビジネスオーナーは絶対に真似しちゃいけないのです。
まあ、こんな店がリアルで生き残っているのを見ると、
まだまだ僕らにもチャンスはあるなあーと思いますね。
だから、お客さんの悩みや願望を真剣に考える必要があるんです。
お客さんの悩みや願望をベースにセールスコピーを作りこむ必要があるんです。
そこをきちんとお客さんに伝えているかどうかです。
買う気満々のお客さんを逃さないように、
提供する情報にこだわろう。
宮本たかお
PS
お客さんの悩みや願望からセールスメッセージをつくるには
この方法がおすすめです。
→https://miyamototakao.com/?p=987
投稿者プロフィール

- マーケティングディレクター
-
株式会社グランド・ユー
スモールビジネスのためのホームページや販促ツールを作るのが仕事。お客さまの悩みや願望といった感情をベースにした販促ツールづくりが得意。最近は子供のつきそいで始めたバドミントンで15キロのダイエットに成功!子供よりはまってるかも。。。
最新の投稿
ネット集客2020.05.162020年はスモールビジネスの時代
ネット集客2020.03.15あなたの力で困っているお客さまを助けてあげてください
ネット集客2020.02.08同業者ばかりを集客してしまっていませんか?
ネット集客2020.01.01あけましておめでとうございます
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
無料ダウンロード
「お客さんの反応が面白いように上がる」
キャッチコピー&タイトルをつくるための
コピーライティングバイブル
無料プレゼント
あなたも、お客さんの感情をベースにした販促ツールを作って、
好きなときに好きなだけのお客さんを集めてみませんか?

あなたは,
お客さんが読みたいと思えるキャッチコピーやタイトルとはどんなものか知っていますか?
どうやって書けばいいのか知りたいとは思いませんか?
今日は、反応がとれるキャッチコピーやタイトルをステップバイステップで、誰でも簡単につくれる、キャッチコピーテンプレート(PDFファイル全36ページ)を用意しました。
ぜひ、この機会にダウンロードして、あなたのビジネスにお役立てください。
