新規顧客を見込み客に育ててくれるツール、使ってますか?
こんにちは
ホームページやブログにはじめて来てくれた新規のお客さんを
見込み客へと育ててくれるツールがあるのを知っていますか?
もちろん全自動。
あなたが寝ている時も遊んでいる時も、ツールがせっせと働いてくれます。
こんな話をして、えっ?そんなすごいツールがあるの?って思ったなら
あなたはずいぶんもったいないことしてますよー。
それではせっかくホームページやブログへきてくれた貴重なお客さんを
ミスミスライバルへ譲っているようなものです。
僕はもうかれこれこの自動ツールを8年くらい使っているのですが
このツールが自動的にお客さんを育ててくれるおかげで、
安心して眠れると言っても過言ではありません。
忙しい僕らにぴったりの自動ツール
そんな忙しいスモールビジネスな僕らにぴったりの自動ツールとは
いったい何か?というと、
そうです、それがステップメールなのです。
ステップメールはあらかじめセットしておいたメルマガをスケジュールを組んで自動で配信してくれるツールです。
でも、ただメルマガを自動で配信するだけのツールではありません。
お客さんとの関係を少しずつ深めてくれて
あなたをその道の専門家としてしっかり認知させてくれて、
緊急のセールスやキャンペーンを大成功に導いてくれる優れものツールなんです。
例えば僕のブログには、
無料レポートの申し込みページがあります。
ここが実はステップメールの入り口になっているんです。
僕の場合は、キャッチコピーの書き方に興味のある人が、
無料レポートと引き換えにメールアドレスを入れてもらうわけです。
だから、無料レポートはキャッチコピーの書き方テンプレートです。
例えばもしあなたが司法書士の先生だったら、無料レポートは
「遺言書の書き方マニュアル」とか
「相続QA100連発」みたいなタイトルがいいでしょう。
つまり自分の見込み客が興味の湧く内容のレポートをあらかじめ作っておいて
そのダウンロードと引き換えにメールアドレスをもらうというわけです。
これがステップメールの入り口になります。
そして、そのあとは、
無料レポートの内容をさらに深めた情報が、
あらかじめ作っておいたステップメールによって配信されるわけです。
僕の場合は、一週間に2回の割合でステップメールが配信されるようになっています。
こうすると、例えば
ステップメールを設置していないホームページの場合
新規のお客さんがホームページに来てくれても、
次にいつ来てくれるのかはわかりません。
ライバルサイトに訪問して、同じような商品やサービスに申し込んでしまうかもしれません。
もしかしたら、永遠に来ないということもあるでしょう。
人は忘れる生き物ですからね。
どんなに良い情報がブログやHPに書かれてあったとしても、
次の日にはもうすっかり忘れてしまっているものです。
でも、ステップメールがあればどうでしょうか?
きっと新規のお客さんも忙しいです。
いくら僕のブログに面白そうなことが書いてあったとしても
なかなか読む時間をつくれない。
と、そこで無料レポートだけでもダウンロードしておこうというわけです。
そしてその日は早々に切り上げるでしょう。
でも、ここからが大きく違うところ。
きっと、無料レポートをダウンロードしたとしても、
ほとんどのお客さんは、ダウンロードしたことで満足してしまいます。
レポートの内容を読まない人もいるでしょう。
自分が無料レポートをダウンロードしたことすら、
忘れる人もいるでしょう。
でもそんなとき
僕からのステップメールが届くのです。
件名「無料レポートは無事、ダウンロードできましたか?」
えっ?ああ、そういえばレポートダウンロードしたんだっけ?
そこで思い出して読み始める。
でも、また時間がないのでそうそうに切り上げるでしょう。
するとまた、レポートのことなんか、すっかり忘れ去られるわけです。
でも、またまた僕からのステップメールが届きます。
これがダウンロードしてから3日目のことです。
こんどはレポートの内容を補足するメールです。
すると、さすがに忘れんぼのお客さんでも、僕のこと、無料レポートのことが
記憶に残り始めます。
2回目のブログ訪問があるのもこのタイミングだったりします。
このような調子で、ステップメールのフォローが週に2回のペースで続きます。
1ヶ月後を想像してみてください。
こうして、3回目、4回目と自動でステップメールが配信されると、
もちろんメールの内容にもよりますが、
お客さんは僕のことを専門家としてしっかり認知してくれるようになるんです。
もし、僕がステップメールを配信していなかったら、
お客さんは僕のことを覚えているでしょうか?
思い出して何度もブログに訪問してくれるでしょうか?
配信する内容にもよりますが、
ステップメールをしっかり活用すれば、
半年から一年という時間の中で、
見込み客から顧客、
そして顧客からヘビーユーザへと育てていくことは
十分可能なことなのです。
どうですか?
これが全自動でできるなら、
試してみる価値はあると思いませんか?
ただし、
ステップメールの成果を左右するのは
どんな内容のメールをセットするのか?ということにかかってきます。
もちろんいきなり売り込みのメールなんてNGですし
自分のことばかり配信してもNG。
お客さんの感情にそって
配信内容をしっかり作りこんでいく必要があります。
ステップメールとメルマガの違いは何?
ステップメールとメルマガ一番の違いは、受け取るタイミングです。
メルマガはみんなに一度に配信します。
今日、配信すればみんなに同じタイミングで届くわけです。
ステップメールはというと、
登録した日を基準に個別に配信されます。
なので、今日登録したお客さんと、昨日登録したお客さんとで
メールを受け取る日時がかわってきます。
なので、最初は簡単な情報から配信、
1ヶ月後にはかなり踏み込んだ内容の情報を配信、
信頼関係ができあがってきた半年後には、
セールスも含んだ情報を配信する
といったことができてしまうのです。
しかもこんなしかけが全部、自動運転で実現できます。
どんな内容のメールを作りこんでいけばいいのか?
ということは、また今度の機会にお話しましょう。
宮本たかお
投稿者プロフィール

- マーケティングディレクター
-
株式会社グランド・ユー
スモールビジネスのためのホームページや販促ツールを作るのが仕事。お客さまの悩みや願望といった感情をベースにした販促ツールづくりが得意。最近は子供のつきそいで始めたバドミントンで15キロのダイエットに成功!子供よりはまってるかも。。。
最新の投稿
ネット集客2020.05.162020年はスモールビジネスの時代
ネット集客2020.03.15あなたの力で困っているお客さまを助けてあげてください
ネット集客2020.02.08同業者ばかりを集客してしまっていませんか?
ネット集客2020.01.01あけましておめでとうございます
この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます
無料ダウンロード
「お客さんの反応が面白いように上がる」
キャッチコピー&タイトルをつくるための
コピーライティングバイブル
無料プレゼント
あなたも、お客さんの感情をベースにした販促ツールを作って、
好きなときに好きなだけのお客さんを集めてみませんか?

あなたは,
お客さんが読みたいと思えるキャッチコピーやタイトルとはどんなものか知っていますか?
どうやって書けばいいのか知りたいとは思いませんか?
今日は、反応がとれるキャッチコピーやタイトルをステップバイステップで、誰でも簡単につくれる、キャッチコピーテンプレート(PDFファイル全36ページ)を用意しました。
ぜひ、この機会にダウンロードして、あなたのビジネスにお役立てください。
