ブログのアクセスを簡単にチェックする方法

 

こんにちは

宮本です。jetpack

 

あなたは自分のブログを持っているでしょうか?

もし自分のブログを書いているなら、

お客さんにどのくらい読まれているのか

見えるようにしているでしょうか?

 

どんなことを書けばお客さんが反応があるのか?

実際に自分の感覚として身につけておくためにも

ブログのアクセスを調べることは重要ですよ〜。

 

読まれているかどうかわからないブログを

更新し続けるのもしんどいですからねっ!

 

というわけで、

今日は、初心者向けのアクセス解析のツールについて

ちょっとお話してみようと思います。

 

まず最初に、

ブログのアクセス解析はどうやって調べるのがいいかというと

オススメはグーグルのアナリティクスというアクセス解析ツールですね。

 

このアナリティクスというツールを使えば、

アクセス数はもちろん、

どのページをどれくらいの時間見たのか?

どこの街からアクセスしたのか?

新規客なのか?リピーターなのか?

どんなキーワードで検索してきたのか?などなど

アクセスに関するあらゆる情報がわかるツールです。

 

でも、僕のようにお客さんのホームページのサポートをするような人ならともかく

自分のブログのためだけに、

いきなりアナリティクスを使うには少々ハードルが高いかな?

とも思うのです。

 

アナリティクスは、いろいろなことができる反面、

管理画面の操作がちょっと複雑です。

 

専門用語も多いですし、

最初のうちはぱっと見て、これがいったい何の指標なのか?ということも

よくあると思います。

 

いきなり食わず嫌いになってもいけませんからねー。

 

そこで、初心者なあなたに僕がオススメするのはこちら、

 

 

jetpack

「jetpack」

 

これはワードプレスのプラグインなので、

ワードプレスを使っているなら簡単に実装できます。

 

チェックできることはだいたい以下の通り。

 

1、検索キーワード

お客さんがどんな言葉で検索してきたのか?ということですね。

このキーワードが、自分の商品についてのキーワードなら

あなたが書いている記事は的を得ている。

つまり、あなたの見込み客があなたのブログに訪問してくれているということ。

でも、このキーワードが、

あなたの商品と全く関係ない言葉なら要注意。

あなたが一生懸命書いた記事が、まったく関係ない人を集めてしまっていることになります。

これでは、アクセスがいくら増えても意味がないですよね。

 

2、人気があったページ一覧

一番アクセスの多かったページから

ランキング順にページのアクセス数を見ることができます。

それぞれのページごとに、

年別、月別、日別のアクセスの推移もワンクリックで見ることができます。

 

3、どこから訪問してきたのか?

ブログへ訪問したお客さんが、どこからきたのかがわかります。

検索エンジン

フェイスブック

ツイッターなど

 

まあ、ほんとに簡単な内容ですが、

アクセス解析がどんなものなのかがわかりますし、

まずはこういった簡単なツールを使って

どんなことを書けばお客さんに読まれるのか?

ということを知ることが大切です。

 

お客さんは自分にメリットのない記事は読みませんから、

解析結果は裏も表もない本当の評価です。

 

実は自分がいいたいことだけを書いてしまっていた!

独りよがりなことばかり言っていた!

なんてことはよくあることですからね。

 

そして、反響のある記事を中心に

テーマを深く掘り下げていくことをオススメしますよ!

 

まずは習うより慣れろ!です!

さっそくインストールして

記事をどんどん書いてみましょう。

 

宮本たかお

投稿者プロフィール

宮本たかお
宮本たかおマーケティングディレクター
株式会社グランド・ユー
スモールビジネスのためのホームページや販促ツールを作るのが仕事。お客さまの悩みや願望といった感情をベースにした販促ツールづくりが得意。最近は子供のつきそいで始めたバドミントンで15キロのダイエットに成功!子供よりはまってるかも。。。

無料ダウンロード

「お客さんの反応が面白いように上がる」
キャッチコピー&タイトルをつくるための
コピーライティングバイブル


無料プレゼント
あなたも、お客さんの感情をベースにした販促ツールを作って、
好きなときに好きなだけのお客さんを集めてみませんか?


manualbook04

あなたは,
お客さんが読みたいと思えるキャッチコピーやタイトルとはどんなものか知っていますか?
どうやって書けばいいのか知りたいとは思いませんか?

今日は、反応がとれるキャッチコピーやタイトルをステップバイステップで、誰でも簡単につくれる、キャッチコピーテンプレート(PDFファイル全36ページ)を用意しました。

ぜひ、この機会にダウンロードして、あなたのビジネスにお役立てください。

無料ダウンロードボタン青