返金保証で売上があがる理由

 

「商品に満足しなかった場合は全額返金します」といえば売上そのものがあがるんです。保証

こういえば、あなたの商品にも返金保証をつけますか?

 

Form:宮本たかお

 

僕は今まで販売してきたほとんどの商品に、100%の返金保証をつけてきました。

そうです。

「万が一商品が気に入らなかった場合、頂いた代金を全額お返しします」というもの。

 

なんでこんな男前な保証をつけたのかというと

「もし、商品がいまいちだと思ったときには

支払ったお金が戻ってくるから損はないな」とお客さんに思ってもらうのも理由の一つ。

 

でもぶっちゃけ一番の理由は、100%の返金保証をつけることで増えたお客さんの数は

実際に返品してくる人の人数よりも圧倒的に多いことを知っているからです。

 

返金保証をつけると、もちろん本当に返品してくる人はいます。

でもそれ以上に、この保証をつけることで増える売上のほうが断然多い。

最初に本当かどうか試すときは正直ビビりましたけどね。

でもやってみるとうちの場合は・・・

大丈夫でした(汗)。

 

しかも、保証をつけた時と付けなかった時の売上の差は

多い時で3,2倍の差がありました。

これ、すごくないですか?

 

もちろん、粗悪品を売っていれば話は違いますよ。

でも、このことからわかる重要なポイントはこれ。

「しかしかなりの自信だな。そうか、この商品はそんなにいいのか!」

 

そうです。返金保証はそれだけですばらしいセールスメッセージになる。

どんなに飾ったメッセージよりも

お客さんに商品の魅力をストレートに伝えてくれるのです。

 

「じゃあもし、返品だらけになったら責任とってくるの?」

まさか、とりません(笑)。

過去の僕がそうであったように、

あなたもビビりながらその事実を確かめてみてください。

 

もちろん、なんでもかんでも無条件で保証の対象にするという

かなり気合の入った保証の方法もいいのですが、

最初は例えばある程度、信頼関係ができているメルマガ読者限定に

するなどしたほうがいいでしょう。

 

信頼関係がない場合は

「※実際に商品を使ってみてそれでもだめだった場合に限る」など

ある程度、お客さんの努力が認められるような簡単な条件をつけるといいです。

 

僕が過去にやったことがある例でいうと、

「まさか、あなたはこの商品をコピー機でコピーして、返品保証を使おうなんて幼稚なことを考えてはいないでしょう?」

というコピーをセールスレターに入れておくという方法。

事前に「こんな人は買わないでください」的なコピーを書いておけば、

ある程度の治安は保たれるかと思います。

 

まあ、責任はとれませんが(笑)、

売上アップには欠かせない方法なので色んなパターンで試して

自分のものにしてみてください。

 

ー 宮本たかお

投稿者プロフィール

宮本たかお
宮本たかおマーケティングディレクター
株式会社グランド・ユー
スモールビジネスのためのホームページや販促ツールを作るのが仕事。お客さまの悩みや願望といった感情をベースにした販促ツールづくりが得意。最近は子供のつきそいで始めたバドミントンで15キロのダイエットに成功!子供よりはまってるかも。。。

無料ダウンロード

「お客さんの反応が面白いように上がる」
キャッチコピー&タイトルをつくるための
コピーライティングバイブル


無料プレゼント
あなたも、お客さんの感情をベースにした販促ツールを作って、
好きなときに好きなだけのお客さんを集めてみませんか?


manualbook04

あなたは,
お客さんが読みたいと思えるキャッチコピーやタイトルとはどんなものか知っていますか?
どうやって書けばいいのか知りたいとは思いませんか?

今日は、反応がとれるキャッチコピーやタイトルをステップバイステップで、誰でも簡単につくれる、キャッチコピーテンプレート(PDFファイル全36ページ)を用意しました。

ぜひ、この機会にダウンロードして、あなたのビジネスにお役立てください。

無料ダウンロードボタン青