同業者ばかりを集客してしまっていませんか?

こんにちは

グランド・ユーの宮本です。

 

少しでも集客につながるようににフェイスブックは欠かさず更新してるんです!

と言いながら、

自撮り写真ばかりを配信していませんか?

 

自社のことや自分のことばかりを配信して、

同業者ばかりを集めてしまっていませんか?

 

フェイスブックなんかは、

同業者の集客に成功してしまっている人で溢れかえっていますね。

 

先日も、ある士業の先生が

フェイスブックに力を入れている、というので見に行ってみると。。。

たしかに賑わっていましたが、

集まってコメントやいいねしている人は

同業の先生ばかり💦

 

記事の内容も

飲み会のことやお昼ごはんのこと、

出席したセミナーのことなど、、、

お友達や同業者であれば

気になる内容?

ばかりが配信されていました。

 

もちろん、

自分のことを配信するのがだめだと言ってる訳ではありません。

 

しかし、

あなたが自分のことを発信してお友達や同業者とわちゃわちゃしている間に、

あなたを本当に必要としているお客さんは、

インターネットで相談先を探しています。

 

自分の悩みに対して

少しでもプラスになるような記事を求めて、

夜な夜なネットサーフィンをしているのです。

 

あなたを必要としているお客さまは

本当はどんなことを知りたいのでしょうか?

 

きっと同じような悩みを持つ人の話でしょうね?

 

少なくとも、

お昼ご飯の内容や

かっこいい腕組みドヤ顔の写真をさがしているのではないでしょう。

 

なので集客のために情報発信するのであれば、

少なくとも、発信内容は、

お客さんの悩みについてでなければ

お客さんは集まって来ないということになります。

 

発信するテーマを、お客さんの悩みに切り替えるだけで。

ネット集客は自然とうまくいき始めます。

 

ちょっと考えればわかることなんですけどね。

自分のことになると、みんななかなか見えて来ないみたいです。

 

あなたは大丈夫???

 

 

投稿者プロフィール

宮本たかお
宮本たかおマーケティングディレクター
株式会社グランド・ユー
スモールビジネスのためのホームページや販促ツールを作るのが仕事。お客さまの悩みや願望といった感情をベースにした販促ツールづくりが得意。最近は子供のつきそいで始めたバドミントンで15キロのダイエットに成功!子供よりはまってるかも。。。

無料ダウンロード

「お客さんの反応が面白いように上がる」
キャッチコピー&タイトルをつくるための
コピーライティングバイブル


無料プレゼント
あなたも、お客さんの感情をベースにした販促ツールを作って、
好きなときに好きなだけのお客さんを集めてみませんか?


manualbook04

あなたは,
お客さんが読みたいと思えるキャッチコピーやタイトルとはどんなものか知っていますか?
どうやって書けばいいのか知りたいとは思いませんか?

今日は、反応がとれるキャッチコピーやタイトルをステップバイステップで、誰でも簡単につくれる、キャッチコピーテンプレート(PDFファイル全36ページ)を用意しました。

ぜひ、この機会にダウンロードして、あなたのビジネスにお役立てください。

無料ダウンロードボタン青